文字サイズ:

加藤玲奈 プロポーズ

801624fa081ea7b1bf5ae0b2.jpg




「今日も暇だなあ」

 

 グラスを磨いた。床やテーブルの掃除もした。

 けれど結局客はやって来ないから、またグラスを磨いた。

 もう他にすることがなかった。

 

 憧れていた職業に就いたのはいい。

 けれど、どうやら店の経営状態まで“あの人”に似てしまったようだ。

 もう連絡を取っていない彼。自分からすり寄って行ったいくせに、利用価値がないといわんばかりにさっさと彼の前から消えた。

 

 彼の店はどうだろう?

 昔のままかな? それとも大賑わい?

 もしかしたら、店を畳んで違う仕事に就いているのかもしれない。

 

 久しぶりに彼のことを思い出していると、店の扉がちょっとだけ開いた。

 

「あの、やってます?」

 

 扉の先からひょこんと顔を覗かせる青年。

 男と呼ぶにはまだ幼すぎ、男の子と呼ぶのにはちょっと大きすぎる彼。

 おそらく自分よりも年下だろう。

 

「絶賛営業中よ。入って、入って」

 

 どちらにせよ、待ちわびた客だ。

 加藤玲奈は手招きしながら彼を招き入れた。

 

 

 

「実は、大好きな彼女にプロポーズをしようと思ってるんです」

 

 甘いカクテルの入ったグラスを両手に添え、青年は恥ずかしそうに言った。

 

「素敵。きっと上手くいくわよ」

 

 どうやら待望の来店客は、人生の勝負をかけるようだ。

 それでも、玲奈にとっては彼がどうなろうが、関心は薄かった。

 初対面の人間であり、なんとなく幸せを掴みそうな雰囲気が気に入らなかった。

 

「そうだといいんですけど……」

 

「自信ないの?」

 

「ありませんよ。今まで付き合ってくれていたこと自体、奇跡的ですし。さすがに結婚までなると、相手は重たく感じて愛想を尽かしてしまうかもしれません」

 

 自分でプロポーズをすると言っておきながらこの様か。

 玲奈は彼に気付かれないよう、息をそっと吐いた。

 ここは君の愚痴を言うところじゃない。キャバクラにでも行っておけ。

 そう言いたいのをグッと堪える。

 

「でも今まで付き合ってくれてたんでしょ? それなら大丈夫だと思うけどな」

 

「そうですかねえ……」

 

 そういうハッキリしない態度なんだよ。

 玲奈は彼の丸まった背中をバシバシ叩いて、尻を蹴飛ばしてやりたくなった。

 人生の大勝負で何を腑抜けたことを言っているんだ。

 

「お付き合いは長いの?」

 

「高校一年の時からだから、大体六年ぐらいですかね」

 

「六年も付き合ってるんじゃ、お互い相手のことを嫌ってほど分かってるでしょ」

 

 よくもまあ、こんな男と六年も付き合う女がいたものだ。

 同性として玲奈は、顔も知らないその彼女に尊敬すら抱いた。

 

「そうなんですけどお」

 

「何がそんなに心に引っかかりを見せているのよ」

 

「いや、僕は自分に自信がなくて。僕が言うのもなんですが、彼女はとても可愛いんです。大学でも人気があって、『どうしてあんな彼と付き合ってるの?』って、陰口を聞いたことがあるんです」

 

 そりゃあ、そうも言いたくなるよな。表情こそ変えなかったが、玲奈は心の中で何度も頷いた。

 

「えっと、二人とも大学生ってこと?」

 

「そうです、そうです。四回生です。まあ、もうお互い就職は決まってるんで、今回プロポーズをしようかなと。結婚を前提にお付き合いをさせていただいて、式自体はまだまだ先でいいかなって」

 

 なんだよ。てっきり式を送るためのプロポーズかと思っていたのに。

 玲奈の中で沸々とした怒りが湧いてくる。

 

「じゃ、じゃあきっと彼女さんは愛想なんて尽かさないと思うわ。あくまで婚約でしょ? 結婚を視野に入れて、今後もお付き合いをさせてくださいっていう」

 

 こめかみの辺りが無意識のうちに力が入ってしまう。

 

「そうなんですけどお、やっぱり不安なんですよね。僕なんかが婚約をしていいものかって。いくら就職は決まっていてもね。絶対なんて言葉はありませんから。しかも僕の一目惚れから始まった恋なんですよ。コンビニで働く彼女に一目惚れをしましてね。いやあ、お恥ずかしい。あの頃は若かった」

 

 そんな玲奈の様子になど全く気付く様子もない青年。

 玲奈の堪忍袋の緒が切れた。

 

「あんたねえ。いい加減にしなさいよ」

 

「は?」

 

「黙って聞いてれば、くだらない話をしてんじゃないって言ってんのよ! そんな話をしたきゃ、キャバクラにでも行ってろ! この童貞!」

 

「な……ぼ、僕は、ど、童貞じゃありませんから!」

 

「うるさーい! ここは童貞が来てもいい場所じゃないのよ! お代はいいから出ていきなさい」

 

 奥から箒を手に取った玲奈は、カウンターを回り込み、青年を追い出した。

 

「全くもう」

 

 また一人きりになった店内。

 飲みかけのグラスから、氷が溶ける音がした。

 

 せっかく来た客を追い出してしまった。

 彼を追い出し、水を飲むと、冷静になった。

 

「ま、いっか」

 

 自分はあの人のようにはなれないし、なるつもりもない。

 私は私の道を進むだけ。

 

 玲奈はカクテルの入ったグラスを手に取ると、中身を排水溝へ捨てた。

 カラフルな色をした液体は、なかなかステンレスの流し台から消えることはなかった。